福岡市早良区の歯医者さん よしだけん歯科クリニック の院内紹介
【受付】
【待合室】
【ブラッシングルーム】
【滅菌処理】
【ユニット】
歯科用CTスキャン
従来のレントゲン撮影では、2次元の平面的な診断しか行えませんでしたが、アゴの形状、骨の状態など、より正確に診断するツールとして歯科用CTを導入しています。 このCTの導入により、以前のデジタルレントゲンよりも正確な診断が可能となり、確実なインプラント治療が行えます。 患者様ご自身の歯や骨の状態を、3D画像で立体的にご覧いただくことができ、より分かりやすく治療内容をご理解いただけます。
よくある質問
医院にお問い合わせいただく質問事例を掲載しております。
ここにないものはお気軽にお尋ねくださいませ。
Q.インプラントは、痛みや腫れを伴いますか?
A.本数にもよりますが、痛み止めを1~2回飲めば治まります。全く腫れないということはありません。
当院は最小限度に抑える技術があります。
Q.インプラントに保険は適用されますか?
A.自由診療(自費診療)で、保険適用外の診療です。
ほとんどの場合、医療費控除の対象になります。
費用に関してはこちらをご覧下さい。
Q.インプラントは何年ぐらいもつの?
A.現在のインプラントはチタンでできておりますので、通常の使用ではまず壊れることがありません。
顎の骨に埋め込んだインプラント自体の耐久性は極めて長期的に安定した状態を保つことができます。
Q.インプラントは何歳ぐらいまで治療できますか?
A.骨の成長が止まるのは、16歳~18歳ぐらいまでの間です。
一般的にには、80歳ぐらいまでの方が治療可能といわれています。
全身疾患のため手術に耐えられない体の方は例外となります。
Q.ホワイトニングは痛みを伴いますか?
A.ホワイトニングは歯を削ったり麻酔をしたりしない、通常痛みを伴わないものです。
施術により、知覚過敏に似た症状が出る事がありますが、一過性のものですので、すぐに収まります。
Q.ホワイトニング後の白さはどれぐらい保たれますか?
A.漂白効果がどのくらい続くかは、飲食、喫煙、歯磨きの仕方などによって個人差があります。
一般的に、3~5年は効果が持続します。
定期的に歯科医院でクリーニングなどのメンテナンスを受けることで、白さを長持ちさせることができます。